Mac
 「次に購入するパソコンはMacにしたい。でも、使いこなせるか不安。」 「Macを購入したけど、今ひとつ使い方がわからない。」 「何となく使っているけど、この操作でいいのかしら?」 「ちょっとしたことを聞きたいけど、聞ける人がまわりにいない」
「次に購入するパソコンはMacにしたい。でも、使いこなせるか不安。」 「Macを購入したけど、今ひとつ使い方がわからない。」 「何となく使っているけど、この操作でいいのかしら?」 「ちょっとしたことを聞きたいけど、聞ける人がまわりにいない」 
Macを教えてくれるパソコン教室は意外と少ない。 専門スクールではなく、もっと気軽に教えてもらいたい。 どこに行ったら教えてもらえる?
はい、パソコープにおまかせください! パソコープ加盟の教室で、Macのレッスンが受講できます。
わかりやすいテキストにしたがって、講師が丁寧に指導するので安心! グループレッスンでも、マンツーマンでも、自分に合ったスタイルで習得! iPadやiPhoneとのクラウド連携も同時に学習! Windowsからの乗換も経験豊富な先生がしっかりフォロー! 何よりも、パソコープ加盟の教室は親切で楽しい!
Mac講座のポイント!
- テキストにしたがって、段階的に学びます。 Vol.11⇒Vol.2⇒Vol.3…ここまでやってMacの基本をがっちり習得!
- テキストは例題が豊富。 身近な題材で楽しく繰り返して、しっかり身に付けましょう。
- iPadの教材と合わせて学べるのがパソコープのMac講座。 自分のMacで、自分のiPad(iPhone)で、本当に役に立つ使い方が学べます。
カリキュラム例
※各教室により、詳細カリキュラムは異なることがございます。
| Mac Vol.1 | 
|---|
| <Macはじめの一歩> Macの特徴、Macの基本ソフト、デスクトップ画面とウィンドウ、トラックパッド、ウィンドウの操作、ウィンドウの操作、アプリケーションの起動と終了 | 
| <Finderの操作> Finderの表示、ファイル操作、iCloud Drive | 
| <文字入力とネット検索> 文字入力、インターネット検索 | 

| Mac Vol.2 | 
|---|
| <メール・連絡先・メッセージ> メールの送受信、メールの整理、連絡先、メッセージ | 
| <写真アプリとプレビュー> 写真の読み込み、写真の閲覧、写真の整理、写真の編集、メモリーとスライドショー、プレビュー | 
| <Macのいろいろな機能> 壁紙・スクリーンセーバの変更、スタック表示、ミッションコントロール、ファイル名の一括変換、圧縮と解凍、アプリのインストール、ディスクユーティリティ、Time Machineなど | 

| Mac Vol.3 | 
|---|
| <Pagesで文書作成> Pages・Numbers・Keynoteについて、避難訓練のお知らせ、縦書きはがきを作ろう、お料理レシピを作ろう | 
| <Numbersで表計算> 旅程表を作成しよう、会計報告書を作ろう、お小遣い帳を作ろう | 
| <Keynoteでプレゼン資料作成> スライドの作成、表・グラフ・動画・図形などの追加、スライドの編集、アニメーションの設定、スライドショーと印刷 | 

| Mac Vol.4 | 
|---|
| <iMoveiで動画編集> プロジェクトの新規作成、タイムラインでのクリップの編集、調整バーでのクリップの編集、トランジションやタイトルの設定、BGMの設定、保存と書き出しなど | 
| <音楽・その他のコンテンツを楽しむ> 「ミュージック」での曲の追加・視聴・購入・プレイリストの作成など。「テレビ」での視聴、映画のレンタルなど。「Podcast」での番組の視聴など。「ブック」での本のダウンロードと読書。「マップ」でのルックアラウンド・経路検索・ガイドなど。 | 
講座の様子

幅広い年代の方々と、一緒のグループで楽しくMacを学んでいただいています。 以前はWindowsパソコンを使っていたけど、今ではすっかりMacファン。 iPadやiPhoneと連携しながらの授業では、本当にいろいろな使い方が覚えられて面白いです。(受講生:横浜市のTさん70代)
テキストご紹介
 
  
 

はじめてのMac(Mac Vol.1)は、Macが全くはじめての方が安心して学べる入門書です。 Macがはじめての方、これまでWindowsパソコンを使っていた人を対象に、Macの基本操作を習得します。 Macは難しい?いえいえ、使ってみたら意外と簡単!しかもおしゃれで楽しくてわくわくします。 はじめてPCに触れる人も、これまでWindows PCを使っていた人も、さあ一緒にはじめましょう! 文書作成の例題もあり、楽しく学べるテキストです。
     
     
        








