パソコープテキスト

エクセル

Excel Vol.3
画像1.jpg
 
第1章では、「社員別売上表」と「社員名簿」を利用して、よく使う関数を学びます。また、氏名を簡単に分割できるフラッシュフィルも学習します。
第2章では、Excelでの日付の考え方を学びます。「OK文具社員入社日データ」に、ふりがなや日付関数で勤続年数を追加します。IF関数を使って、創立記念日の勤続報奨金が入った「OK文具社員勤続年数表」を完成させて印刷しましょう。
第3章では、VLOOKUP関数を使って商品CDを入力するだけで担当者名や商品名、商品単価などが表示されるように設定します。また、商品CDが入力されていない行にエラーが表示されないようにIF関数で計算式を修正しましょう。
第4章では、ピボットテーブルを使って店舗別、商品別の売上集計表を作成します。
主な学習内容 表の縦横合計、AVERAGE関数、ROUND関数、ROUNDDOWN関数、ROUNDUP関数、RANK(RANK.EQ関数)、IF関数、保存と印刷、PHONETIC関数、フラッシュフィル、日付とシリアル値、ふりがな表示、DATE関数、DATEIF関数、VLOOKUP関数、エラー表示の回避、フィールドの追加、レイアウトの変更、レポートフィルター、行ラベルの変更
 
Excel Vol.2
se-0005.JPG
 
第1章では「ウォーキングツアー会計報告書を作ろう」を作成します。はじめに「収入の部」の表を作成し、それを元に「支出の部」の表を作成する手順を学びましょう。
第2章では、15日間の万歩計記録表を作成し、父の歩数と母の歩数のデータを元に、折れ線グラフと縦棒グラフを作成します。Excelのグラフ作成の基本操作を覚えましょう。
第3章では、あらかじめ用意されている写真教室の会員名簿を使って、画面には表示しきれない大きな表のデータの操作や印刷方法を学びます。
また、写真教室の10周年記念パーティーの出席者の管理や、パーティーの出席者の配布用名簿を作成しましょう。
第4章のレッスン1では、集金表を使って相対参照と絶対参照の使い分けを学びます。また、レッスン2と2では、絶対参照を使った計算式の入力や、平均・最大値・最小値など〔合計(オートSUM)〕を使った関数を学びましょう。
主な学習内容 計算式の入力、合計(SUM関数)、オートフィル、行の高さと列幅、数値の書式(長い日付形式)、セルを結合して中央揃え、セルの書式設定(フォントサイズ、太字、中央揃え、右揃え)、罫線(下二重罫線、格子、下太罫線)、桁区切りスタイル、通貨表示形式、行の挿入、行・列の削除、セル参照、印刷設定(拡大縮小印刷、ページ設定の水平)、グラフ作成(折れ線グラフ、円グラフ、縦棒グラフ、レーダーグラフ)、グラフの色の変更、ウィンドウ枠の固定、印刷タイトル、フッターの編集、シート(コピー・名前の変更・シート見出しの色の変更)、列の非表示・再表示、並べ替え、印刷範囲の設定、書式のクリア、テーブルスタイル、セルの書式設定(均等割り付け、ユーザー定義)、画像の挿入、相対参照、絶対参照、合計(オートSUM機能)の関数(合計、平均、最大値、最小値)、列の表示・非表示、並べ替え
 
Excel Vol.1
se-0004h.jpg
 
第1章では、Excelでのデータの入力や修正方法、範囲選択を練習します。
「知っておきたい3ケタ電話番号」を作成し、文字の大きさやフォントを変更しましょう。
第2章では、家事分担表を作成し、表に罫線を引いたり、セルに色をつけたりして、表を見やすく編集する手順を覚えましょう。また、列の幅や行の高さの変更方法も学びましょう。
第3章では、バザー売上表を作成し、簡単な計算の手順を覚えましょう。また、行の挿入や削除の方法も学びましょう。
第4章では、クリスマスパーティー費目明細を作成し、簡単な計算の手順を学びましょう。
主な学習内容 フォントの変更、フォントサイズの変更、太字、コピー/貼り付け、オートフィル、セルを結合して中央揃え、中央揃え、列の幅の変更、行の高さの変更、セルの配置、罫線、塗りつぶしの色、イラストの挿入、オートSUM、オートコレクト、桁区切りスタイル、通貨表示形式、四則演算
 
Excel 2016 Vol.1
es-0001.JPG

※表紙をクリックすると、内容の一部がご覧いただけます。
 
第1章では、Excelでのデータの入力や修正方法、範囲選択を練習します。簡単な「家族メモ」を作成し、文字の大きさやフォントを変更し、保存後、印刷をしましょう。
第2章では、1週間のスケジュール表を作成し、表に罫線を引いたり、セルに色をつけたりして、表を見やすく編集する手順を覚えましょう。また、列の幅や行の高さの変更方法も学びましょう。
第3章では、夏祭り売上表を作成し、簡単な計算の手順を思えましょう。また、行の挿入や削除の方法も学びましょう。
第4章では、町内会買い物表を作成し、簡単な計算の手順を学びましょう。
主な学習内容 ●Excelの基本操作ができるようになる。
●文字の入力や基本操作ができるようになる。
●保存ができるようになる。
●表の書式設定(罫線、列幅の変更や行の高さの変更、行挿入や削除、セルの塗りつぶし)ができるようになる。
●簡単な計算(四則演算、オートSUM)ができるようになる。
●図の挿入ができるようになる。
 
Excel 2016 Vol.2
es-0002.JPG

※表紙をクリックすると、内容の一部がご覧いただけます。
 
第1章では、「クラス会の会計報告書」を作成します。はじめに「収入の部」の表を作成し、それをもとに「支出の部」の表を作成する手順を学びます。
第2章では、10日間の血圧記録表を作成し、朝夕に測定した最高血圧と最低血圧のデータを元に、朝夕それぞれの折れ線グラフを作成します。
第3章では、あらかじめ用意されている同窓会名簿を使って、画面には表示しきれない大きな表のデータの操作や印刷方法を学びます。また、同窓会の出欠管理や出席者の配布用名簿を作成します。
第4章では、掛け算の表を使って相対参照と絶対参照の使い分けを学びます。レッスン2では、カラオケサークルの得点表を作成し、オートSUM機能の関数(合計、平均、最大値、最小値)を学びます。
主な学習内容 ●四則演算の復習。
●用紙サイズに合わせて、拡大縮小印刷ができる。
●グラフ作成の操作が基本操作を理解する。
●簡単なグラフの作成。
●大きな表が扱えるようになる。(ウィンドウ枠の固定)
●大きな表の印刷ができる。(複数ページの印刷設定、印刷タイトルの設定、ヘッダー・フッターの挿入)
●複数シートを使う。
●並べ替えができる。
●ユーザー定義の設定。
●相対参照と絶対参照を理解する。
●SUM関数のボタンにある関数が使えるようになる。
 
Excel 2016 Vol.3
es-0003.JPG

※表紙をクリックすると、内容の一部がご覧いただけます。
 
第1章では、関数をつかって同窓会名簿から出欠の人数を確認したり、費用計算書の端数を処理したりします。便利な関数を学んでExcelを使いこなしましょう。
第2章では、日付に関する関数を使って生年月日から現在の年齢を計算し、条件を指定することによって2種類の結果を導く関数を学びます。便利な関数のバリエーションを増やしてExcelを楽しく使いこなしましょう。
第3章では、グループで旅行にいった時に、各自が立て替えたお金を清算するための表を作ります。作成した清算表はA4用紙1枚に収まるように印刷し、グループのメンバーに配布します。
第4章では、集計機能を使って、出納表から会計報告書を作りましょう。また、ワードアートやテキストボックス、画像を挿入し、A4用紙1枚に収まるように印刷しましょう。
主な学習内容 ●さまざまな種類の関数を知る。
●目的に合わせた関数が使えるようになる。
●A4用紙1枚にレイアウトして印刷できる。
●ユーザー定義を理解する。
●簡単なグラフが作成できる。
●データーベースの操作ができる。(並べ替え、集計、アウトライン)
●可視セルを理解する。
 

エクセル2010
Step0
Excel2010 Step0
エクセル2013
Step0
Excel2013 Step0
*表紙をクリックすると、内容の一部がご覧いただけます。

このテキストでは主に、データの入力方法、セルの扱い方、表作成の基本をご紹介します。日常生活でも表を利用することは多いものです。Excelを使って簡単な表が作成できるようになると、住所録や、スケジュール表はもちろん、オリジナルカレンダーや連絡網などに応用することができます。
目次 はじめに
Excelの概要
第1章 数字や文字を入力しよう
第2章 住所録を作ろう
第3章 歩こう会参加者リストを作ろう
第4章 スケジュール表を作ろう
主な学習内容 Excelの概要/データの入力/上書き訂正/部分訂正/範囲選択/ワークシートの切り替え/オートコンプリート/保存/ページ設定/印刷プレビュー/印刷/列幅の調整/セルの書式設定(フォント・フォントサイズ・太字・フォントの色・塗りつぶしの色)/セルを結合して中央揃え/中央揃え/表の罫線/オートフィル/クリップアートの挿入

エクセル2010
Step1
Excel2010 Step1
エクセル2013
Step1
Excel2013 Step1
*表紙をクリックすると、内容の一部がご覧いただけます。

このテキストでは主に、データの入力方法、セルの扱い方、表作成の基本、計算式の入力、グラフの作成をご紹介します。計算式の入った表は、家計簿や金額の明細を作るのに役立ちます。またExcelで住所録を作成することもできます。表からグラフを簡単に作成することもでき、健康管理などに役立てることもできます。
目次 はじめに
Excelの概要
第1章 お買い物表を作ろう
第2章 バザー売上明細表を作ろう
第3章 住所録を作ろう
第4章 体重測定グラフを作ろう
主な学習内容 Excelの概要/データの入力と修正/オートフィル/四則演算/範囲イ選択/保存/印刷/列幅の調整/セルの書式設定(フォント・フォントサイズ・太字・フォントの色・塗りつぶしの色/桁区切スタイル/通貨スタイル/オートSUM/行の挿入と削除/ふりがなの表示・ふりがなの編集・ふりがなの設定/並べ替え/クリップアートの挿入/ページ設定/拡大縮小印刷/印刷プレビュー/グラフの作成・移動・サイズ変更/グラフの更新

エクセル2010
Step2
Excel2010 Step2
  エクセル2013
Step2
Excel2013 Step2
*表紙をクリックすると、内容の一部がご覧いただけます。

このテキストでは主に、同窓会の幹事になったという想定でExcelの実務的な活用方法をご紹介します。セルの結合と罫線を利用した電話連絡網や名簿を利用して関数で人数を数えたり、同窓会当日に配布する参加者リストを作成します。また、名簿を利用してWordで作成した往復はがきに住所や名前などを自動的に挿入する差し込み印刷の方法をご紹介します。さらに、計算式を使って、わかりやすい会計報告書を作成します。実際の活用シーンを思い浮かべながら、Excelの便利な機能を学んでいきましょう。
目次 はじめに
Excelの概要
第1章 連絡網を作ろう
第2章 同窓会幹事~名簿の管理
第3章 同窓会幹事~往復はがき
第4章 同窓会会計報告書を作ろう
主な学習内容 Excelの概要/ワードアート/セルの結合/罫線/セル内での改行/ヘッダー&フッター/表示倍率/シートのコピー/ウィンドウ枠の固定/COUNTA関数/オートフォーマット/四則演算/保存/日付の表示設定/オートコンプリート

エクセル2010
Step3
Excel2010 Step3
エクセル2013
Step3
Excel2013 Step3
*表紙をクリックすると、内容の一部がご覧いただけます。

このテキストでは、第1章では、データを見やすく集計し、グラフの入ったバザー会計報告書を作成します。第2章では、絶対参照やIF関数を利用しながら、写真の枚数を入力するだけで合計金額が計算される写真注文表を作成します。第3章では、クーポン券などを利用した時の割引額や一人当たりの過不足金額を計算するなど、写真入りの旅行精算表を作成します。第4章では、住所録を利用して並べ替えや抽出を行い、必要な情報を取り出す操作を学びます。Excelの豊富な機能を楽しく学んでいきましょう。
目次 はじめに
Excelの概要
第1章 バザー会計報告書を作ろう
第2章 写真注文表を作ってみよう
第3章 旅行の精算表を作ろう
第4章 住所録を活用しよう
主な学習内容 データ入力/シートのコピー、シート名の変更、シート見出しの色変更/データ集計/並び替え/アウトライン/グラフの作成/計算式/セル内改行/絶対参照/IF関数/オートSUM/罫線/ワードアート/桁区切りスタイル/リスト/データベース/オートフィルタ/トップテンフィルタ/ヘッダーとフッター/ウィンドウ枠の固定/フィルタ/印刷設定

エクセル2010
Step4
Excel2010 Step4
*表紙をクリックすると、内容の一部がご覧いただけます。

第1章では、データベース機能を学びます。大量のデータを並べ替え、条件にあったデータだけを表示します。「データベース」とは、住所録、社員名簿、商品台帳、顧客リストなどのように、関連するデータをまとめたものです。データベースの機能を使うと、大量のデータを効率よく管理できます。
第2章では、ピボットテーブルを学びます。リストの形になっているデータを、任意の形で抽出したり並べ替えたりして様々な角度から分析し、ピボットテーブルのデータを基にピボットグラフを作成します。家計簿テータを開き、いつ、何を、いくら使ったかを分析するピボットテーブルを作成しましょう。
第3章では、リンク貼り付けを学びます。Excelで作成した表やグラフをWordにリンク貼り付けをして、WordとExcelを連携させます。リンク貼り付けをすると、Excel側で表の内容を修正した時、自動的にWordのデータも変更されます。
第4章では、組織図やドーナツ型図表を使って連絡網を作成します。図形を削除・挿入して人数に合う連絡網にします。また、オートフォーマットで全体のスタイルを設定したあと、図形の書式を個別に変更します。
目次 第1章 データベース
第2章 ピボットテーブル
第3章 WordとExcelの連携
第4章 図表ギャラリー
主な学習内容 データベース機能/ウィンドウ枠の固定/データの並び替え/自動集計/オートフィルタ/ピボットテーブルの作成/データの分析/ピボットテーブルの書式設定/ぴピボットグラフの作成/WordとExcelの連携/表の作成/絵グラフの作成/リンク貼り付け/図表ギャラリー/図形やイラストの挿入

エクセル2010
Step2 関数入門編
Excel2010 Step2 関数入門編
エクセル2013
Step2 関数入門編
Excel2013 Step2 関数入門編
*表紙をクリックすると、内容の一部がご覧いただけます。

第1章では、我が家の1カ月の家計簿を作成します。費目と支出した金額を入力して、支出の合計金額を簡単に計算しましょう。また、次の付きの集計が楽になるように、家計簿のひな型を作りましょう。
第2章では、家族6人のボーリング大会のスコアを作成し、合計や平均・最大値・最小値を求めます。さらに、全員のスコアの合計を比較すると、個人のスコア分布を比較する折れ線グラフを並べて作成しましょう。
第3章では、「訪れてみたい世界遺産」のアンケート結果から、関数を使って人気度とランキングを求めていきます。
第4章では、Excelステップ2関数入門編の第1章~3章までの内容を、実際の操作を行いながら総復習してみましょう。
目次 はじめに
Excelの概要
第1章 我が家の家計簿
第2章 新春ボーリング大会
第3章 人気度とランキングを求めよう
第4章 EXCELステップ2(関数入門編)総復習
主な学習内容 データ入力/オートフィル/列幅の調整、中央揃え/ウィンドウ枠の固定/セル内での計算/表示倍率/範囲選択/罫線、桁区切りスタイル/ワークシートのコピー/シート見出しの変更/ワークシートの削除/データの削除、ひな型の作成/印刷オートSUM、合計、平均、最大値、最小値/数値の桁数をそろえる/列幅の自動調整/項目の中央揃え/セルの塗りつぶし/罫線/棒グラフ/移動とサイズ変更/折れ線グラフ/データの並べ替え/行の挿入/オートフィルタ/書式/COUNTA関数/RANK関数/TODAY関数/塗りつぶしの色/列の挿入/オリジナルランキング表/四則演算の復習/行の挿入、削除、列幅の調整/オートフィルでコピー、連続データ、任意の連続データ/計算式のコピー/合計/相対参照、絶対参照